アニマルコミュニケーションについて
Q1 犬や猫以外の動物でもコミュニケーションできますか?
A もちろんです。動物さんの種類によってコミュニケーションのしかたが変わるわけではないので、動物さんの種類は問いません。
Q2 多頭飼いで、みんなの話を聴いてほしいのですが。
A もちろん大丈夫です。時間内であれば、動物さんの数や質問の数は問いません。お好きなだけお聞きください。
Q3 多頭飼いなんですが、何頭連れて行ってもいいですか?
A こちらとしては何頭お連れになってもかまいません(せまいけど)。ただ、動物さんの数が増えると、そのとき話をしていない動物さんが退屈して動き出したりするので、どうしても注意が分散してしまいます。お連れになるのは2頭までにされるのをお勧めします。
Q4 連れて行かない動物ともコミュニケーションできますか?
A もちろん大丈夫です。性格や体調などで動物さんをお連れにになるのが難しい場合は、飼い主さんだけがいらしてくださってもコミュニケーションにはまったく支障ありません。ただし、目の前で動物さんの反応を見ながらのセッションではなくなりますので、動物さんの動作や表情を確認しながらコミュニケーションしたい場合は、お連れいただくか、またはご遠慮なく出張セッションをお申し付けください。
バイオレゾナンストリートメントについて
Q1 副作用はありませんか?
A 気の流れのブロックを解除することで状態を整えていくので、気の流れがブロックされていない箇所には影響はありません。つまり副作用はまったくありません。
Q2 サプリメントやフードがその子に合うかどうかテストできると聞きましたが・・・
A はい、バイオレゾナンスでは、気の流れが整った状態のときに、サプリメントやフードの波動を加えてみて、気の流れがブロックされないかをチェックすることができます。ブロックされてしまう場合は、そのサプリメントやフードはその子に(少なくともチェック時のその子の状態には)合わないと言うことができます。